みねお塾が沼津で個別指導を始めてから三十年以上が経ちました。
その間一度も変わらなかったみねお塾の信念があります。それは、自分で考え実行できる生徒を育てるというものです。
私達は生徒に強制もしなければ、簡単に答えだけを教えることもしません。ただ、自分とみんなで決めたことを無視してしまうような生徒には厳しく指導をします。
また、みねお塾では、「入塾テスト」・「成績によるクラス分け」は一切行いません。なぜなら「平等に学ぶことで広がる世界の楽しさ」 を知ってもらえることが、当塾の特長だと考えているからです。考えることや学ぶことが好きな子はもっと好きに、それらが苦手な子は考えたり学んだりが自分で出来るようになることを目指してもらいます。
そうして育った生徒は、何事も自分自身で考えられるようになり、自分と向き合うことも自分を大事にすることも出来るようになります。みねお塾は、塾の役目をただ志望校に合格させることだけだとは考えていません。本当の意味で自立した人間を育て、生徒を新たなステージに送り出すことを最大の使命だと考えています。その為に、志望校に合格すること、定期テストでがんばること、日々の勉強をなまけないことが大切なのです。
その使命を達成するためにみねお塾がはじめたのが、小学生から高校生まで全科目対応可能な「じりつ型個別指導」です。講師は生徒からの質問に答えたりアドバイスをしたりしながら、問題を解くだけでなく理解する手助けをしていきます。
講師と生徒は入塾当初は一対一で相談しながら勉強内容を決めていきますが、徐々に生徒が自分の意志で勉強内容を提案するようになり講師はそのサポートに徹します。その段階まで到達した生徒は、自分の目標を自分の力で達成が出来る、これからの未来で活躍する為の成長の階段を登り始めているのです。
>>「じりつ型個別指導」の詳しい説明、システムはこちらをご覧ください。<<
↑CLICK!
塾の受講日と受講時間は自由に設定することが出来るので、習い事や部活の時間にも柔軟に対応できます。生徒自身で自分のスケジュールを決めていくことも「じりつ」への第一歩です。
通塾日の振替制度があるのでまた、急な予定や体調不良でも、通塾日を別の日に振替が可能です。定期テストの前に欠席分を振替することも出来ます。
自由自在な通塾日の設定が個人指導の強みです。講師を信頼し、塾をとことん活用して自分の目標を達成しましょう!
沿革
1983年設立/大平教室開校
1995年香貫教室開校
2006年大岡教室開校
所在地
静岡県沼津市下香貫前原1483-11
代表者
峯尾将人